Google Play Gamesベータ版が来た!DQMSLはまだか!?

Google Play Games BetaアイキャッチDQMSL以外
スポンサーリンク

今回はDQMSLの記事ではありません。2023年4月19日にPC向けのゲームプラットフォーム「Google Play Games」のベータ版を国内向けに提供開始されましたので、さっそくインストールしてみました。現状対応しているゲームの数は少ないですがデバイス間でシームレスに同期も可能と言うことでDQMSLも対応してくれないかな・・・

インストール方法

以下のページからGoogle Play Gamesのベータ版をダウンロードすることができます。

Google Play Games - Play Android games on PC
Play Android mobile games on PC with Google Play Games, Google's app player and gaming platform for Windows PCs and laptops.

システム要件

以下の要件を満たす必要があるようです。私のPCは、Windows11(22H2)ですが普通にプレイできました。「ハードウェア仮想化が有効になっていること」が敷居が高そうに見えますが、Windows10や11は、デフォルトで仮想化が有効になっているようです。

Macは、まだ未対応とのことです。

  • OS: Windows 10(v2004)
  • ストレージ: 10 GB の空き容量があるソリッド ステート ドライブ(SSD)
  • グラフィックス: IntelⓇ UHD グラフィックス 630 GPU または同等品
  • プロセッサ: 4 コア(物理コア)の CPU(一部のゲームには Intel CPU が必要です)
  • メモリ: 8 GB の RAM
  • Windows の管理者アカウント
  • ハードウェア仮想化が有効になっていること

早速FFBEをインストールしてみました。

Google Play ゲーム(ベータ版)を起動すると、アカウント情報の入力画面が表示されますので情報を入力すると、Google Playのような画面が表示されますので気になるゲームをインストールしましょう。※アプリサイズやゲームデータは、おそらくスマホ版と同じぐらいのサイズです。

インストールボタンをタップしてダウンロードが完了すると「プレイ」ではなく「再生」ボタンがありますので、「再生」ボタンをタップするとゲームが開始されます。

仮想環境にアプリを乗せてゲームを動かすので「再生」なんですかね。

プレイ画面

GPUに依存すると思いますが、めちゃくちゃ画面はきれいです。

Google Play Games FFBE

文字入力はキーボードで入力可能です。画面下に入力ボックスが表示され、入力ボックスで入力した文字はゲーム画面にも同期されます。

Google Play Games FFBE

FFBEは初見なので、まったくゲーム性は分かっていませんが喋りました。w

操作はマウスで行いました。タッチパネルに対応しているディスプレイなら両方で操作できるかもしれません。

Google Play Games FFBE

なにか必殺技?の画面です。

Google Play Games FFBE

ゲーム終了方法

[Shift]+[Tab]キーをタップすると、ゲームオプションが表示されますので「ゲームを終了」をタップするとゲームを終了することができます。

Google Play Games FFBE

最後に

現状ゲーム数は少ないですが、正式リリースまでにゲーム数は増えてくると思います。ちなみにDQMSLも現状ありません。

スマホとPCのデバイス間のシームレス同期は、ゲーム配信者にありがたいかもしれませんね。スマホからPCに連携する必要もないですし。ただ、同期対応が必要なので、簡単にGoogle Play Gamesでプレイというわけにはいかないと思いますが、スクエニのゲームが1本プレイ可能と言うことで、DQMSLも将来的に・・・!?

とりあえず望む機能は、録画やスクショなどがあるうれしいですかね。

と、いうわけでたまにDQMSL以外の記事も書いていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました