【DQMSL】破壊神シドー(新生転生)の評価とおすすめ特技!

破壊神シドー(新生転生)モンスター
スポンサーリンク

破壊神シドー(新生転生)の評価記事です。破壊神シドー(新生転生)の評価やおすすめ特技構成、星4、星44、のステータス、特技「連続ドルマドン」「破壊神の叫び」の使用感や、特性の「破壊神の叫び」やスキルラインの「邪神の怒り」の効果などを解説しています。

Author:えび太

破壊神シドーの評価

闘技場での評価

ハーゴンの杖で覚醒!!

「破壊神の叫びの効果アップ」が目玉錬金になると思います。

破壊神の叫び単体では、確率でカウント3状態にしかできませんが、「破壊神の叫びの効果アップ」錬金の武器を装備するとカウントを1つ減らすことができます。破壊神の叫びでカウントダウン3にして、さらに1つ減らし2にすることができるということでしょうか。

ただし、このカウントは「光のはどう」や「聖なる防壁」で解除できるため対策は可能です。状態異常で止められたら、解除できないですが。。。

状態異常とカウントダウン

特技の『破壊神の叫び』は、敵全体に無属性の体技攻撃でダメージを与え、命中時に確率で状態異常(毒・混乱・マヒ・マヌーサ)とカウント3状態にします。

さらにスキルライン「破壊神の怒り+3」までスキルのたねを割り振ると毒とマヒ耐性を1ランク下げて判定されます。

クエストでの評価

「連続ドルマドン」の登場で、クエストで活躍する機会が増えるかもしれません。連続ドルマドン錬金のハーゴンの杖を破壊神シドーに装備させると1つ目の特技が「連続ドルマドン(消費MP40)」に変わります。

「連続ドルマドン」は敵1体に3回のドルマドンを放つため、ドルマータの約1.5倍ぐらいのダメージ量になる計算です。(神速メガライアーのドルマ版の性能でした。)単体攻撃なのでシンリとの相性も良いでしょう。ただし破壊神シドーは闇の使い手やドルマブレイクの特性を持っていないため、クエストで使用する場合はドルマ属性耐性などをサポートするモンスターが必要かもしれません。

あと注意点があり、固有特技のドルマドンの特技プラスは反映されません。「ドルマドン+3」でも「連続ドルマドン」は特技レベル0として扱われます。さらに「ドルマドンのダメージを〇%アップ」の対象となりません。神速メガライアー同様、連続ドルマドンはドルマドンとは別物として扱われます。別物の扱いなので「連続ドルマドン」を使用しても「ときどき追加でドルマドン」でドルマドン追加でドルマドンも発動しません。

破壊神シドーのおすすめ特技構成

クエスト/格闘場向き構成

攻撃-呪文
ドルマドン
デバフ-体技
破壊神の叫び
攻撃-息
かがやく息
デバフ-体技
ぶきみな光

基本、GPでは『破壊神の叫び』をメインで使用することとなると思いますので、特技カスタマイズの要素は少ないですが、スキルライン「破壊神の怒り+3」の効果で賢さが上がるため、賢さを生かしてレア呪文特技をつけてもよいかもしれません。

破壊神シドー(新生転生)の詳細/ステータス

詳細

ランク系統タイプ
SS???魔法
図鑑No.ウエイト最大Lv
5063280

ステータス

破壊神シドーに新生転生すると特性「防御力+100」「素早さ+50」が付与されます。ここで紹介しているステータスは、特性を付与したステータスです。(スキルラインでさらにHPと防御力が上がります)

HPMP攻撃力防御力素早さ賢さ
0584416358572360382

パワーアップ後のステータス

レベル80時点のステータスです。「最強4+4」は最強ステータスです。

HPMP攻撃力防御力素早さ賢さ
1608434374592374398
2633452390612388414
3658471406633402431
4684490423654417448
4+4706504436670427464
最強 4+4712506439676428467

レベル80~100のステータス増値

HPMP攻撃力防御力素早さ賢さ
+12+9+8+10+7+8

破壊神シドー(新生転生)の特性/特技/耐性

特性

リーダー特性
全系統の全ダメージ10%軽減

新生転生で「呪文会心が出やすい」がなくなる点が残念です。

特性
AI2回行動
1ラウンドに2回連続で行動する。2回目以降の行動は、通常攻撃を行う。
邪神の怒り
バトルの最初に状態異常を防ぎ、偶数ラウンドに賢さ・防御力・呪文防御が1段階アップする。
防御力+100
防御力が100上がる
素早さ+50
素早さが50上がる

装備の効果で「連続ドルマドン」が使えるようになった点は評価できますが、特性でダメでもスキルラインで闇の使い手は付けてほしいところですね。

スキルライン
邪神の怒り+1(たね10個)
バトル開始時に発動し、3ターンの間、状態異常を防ぎ、自分が受けるダメージを50%軽減する。偶数ラウンドの最初に、賢さ・防御力・呪文防御が1段階ずつ上がる。
邪神の怒り+2(たね20個)
破壊神の怒り+1と以下の特性が付与される。
ラウンドの最初に、自分のHPが4分の1以下の時、自分にベホマを使用する。(※1)
邪神の怒り+3(たね30個)
破壊神の怒り+1、+2と以下の特性が付与される。
自分が攻撃する時に、相手の毒・マヒ耐性を1ランク下げる。
HP+50、防御力+100上がる。(2019年2月15日の魔王調整で追加)

(※1)ベホマ発動ではMPは消費しません。

特技

攻撃-呪文ドルマドン(MP54)
敵1体にドルマ系の極大ダメージ呪文攻撃
デバフ-体技破壊神の叫び(MP64)
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
体技攻撃、命中時に確率で様々な状態異常(毒・混乱・マヒ・マヌーサ)にする。その後敵全体を確率でカウント3状態にする。(※2)(※3)

(※2)「におうだち」や「みがわり」されているモンスターは、カウントダウン状態は付与されません。また、すでにカウントダウン状態の敵に対しては、カウントダウンは再付与されずミスとなります。(破壊神の叫びの効果アップ錬金装備をしていない場合です)

(※3)破壊神の叫びで付与されたカウントダウンは、『光のはどう』や『聖なる防壁』などで解除できます。

以下、連続ドルマドン錬金装備の時の特技です。属性は違いますが、性能的に神速メガライアーと同じようなので、賢さキャップは800なんでしょうね。

攻撃-呪文連続ドルマドン(MP40)
敵1体に3回ドルマ系の呪文攻撃

耐性

属性:メラ系メラ等倍属性:毒等倍
属性:ヒャド系ヒャド無効属性:ねむりねむり半減
属性:ギラ系ギラ半減属性:混乱混乱半減
属性:バギ系バギ半減属性:マヒマヒ半減
属性:イオ系イオ等倍属性:ザキザキ無効
属性:デイン系デイン等倍属性:マヌーサマヌーサ半減
属性:ドルマ系ドルマ吸収属性:マホトーンマホトーン半減
属性:息封じ息封じ弱点

入手方法

魔王が出現する限定ガチャで入手可能。

最後に

破壊神の叫びや連続ドルマドンで強化されましたが、ラプソーンなどの体技反射モンスターがいると厳しいです。また、デインが等倍なのでそして伝説へや、JESTERに瞬殺される可能性もありますので、GP目線なら下の錬金がお勧めです。

  • 破壊神の叫びの効果アップ
  • 破壊神シドー(新生転生)にくじけぬ心

クエスト目線なら以下の錬金がお勧めです。

  • 破壊神シドー(新生転生)のとくぎ1を連続ドルマドンに変化
  • ドルマ系の呪文ダメージを10%アップ

その前に、ハーゴンの杖を+15まで錬金しないといけませんが。果たして破壊神シドーは錬金装備で環境を変える存在となるのか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました