【DQMSL】RDQ-Vol.3「ひとりで冒険」編

えび日記
スポンサーリンク

ひとりで冒険

前回記事でパーティを組むことができましたので、冒険(ひとりで冒険)に出かけましょう。ただし、まだ制限があるので、今回はその制限の一部を解除するところまでを紹介したいと思います。

Author:えび太

最初は色々制限される

[冒険する]をタップすると冒険する画面が表示されます。背景色がグレイになっているものは、現在使用できない機能です。クエストを進めることで開放されていきます。

[ひとりで冒険]をタップします。

ひとりで冒険が画面が表示されましたが、こちらも制限かかっていますので、制限のかかっていない[ストーリークエスト]をタップします。

[1-2テリア街道]をタップします。

サポートの選択

サポート選択画面が表示されます。サポートとは自分の持っているモンスター以外で1枠だけモンスターを借りることができる機能で、運営が用意した「カイン」「プリン」「クッキー」「アレン」や、フレンドや同じプレイヤーレベル帯のサポートが表示されます。

負けることはないと思いますので、一番上に表示されたモンスターをタップします。

自分で用意したパーティの右端にサポートで選択したモンスターが表示されていると思います。基本クエストは、自分が用意したパーティとサポートで最大6体で冒険に出ることができます。

それでは、[冒険する]をタップして冒険しましょう!

冒険開始

まず負けることはないと思いますので、サクサクと進めていきましょう。コマンドは以下の通りです。コマンド以外にも、右上に表示されている[バトルオートOFF]をタップしてONにすると、超高速のAI行動で戦闘が進んでいきます。

  • たたかう:通常の攻撃です。DQMSLでは巣殴りと言ったりもします。
  • とくぎ:斬撃や体技、呪文などの特技を使用します。
  • AI:とくぎ設定に従いAIが自動で戦います。
  • ぼうぎょ:ダメージが半分になりますが、防御のメリットは少ないです。
  • どうぐ:手に入れた道具を使用します。めったに使用する機会はありません。

ボスを倒して、出口まで行くと「過去のパーティを保存する」の確認が出ますが、とくに意識せずに[はい]ボタンタップでOKです。

過去のパーティ

サポートを選択したあと、パーティ情報の画面下に「過去のパーティ」と言うボタンが表示されます。上記で過去のパーティを保存すると、一番最後に保存したパーティを呼び出すことができます。めったに使用しません。

ミッション!?

DQMSLでは、ほぼすべてのクエストでミッションが設定されています。ミッションを達成することで、武器やジェム、ゴールドなどがもらえますので、積極的にミッションを達成していきましょう。

また、特定のモンスターを特定回数倒すことで達成される討伐ミッションと呼ばれるものもあります。

フレンド申請

クエストをクリアするとサポートをお借りしたプレイヤーに対してフレンド申請を行うことができます。仲間を増やして冒険を楽しみましょう!あ、でもフレンドは最大50なので注意も必要です。

注意点

運営が設定してるサポートはフレンドにすることができないので注意しましょう。

速度を調整しよう

DQMSLの世界観を楽しみたい方には不要ですが、実際クエストに出てみてもっさり感があったと思いますので、戦闘速度を調整します。

[メニュー][オプション]の順にタップしバトルメッセージの表示速度のスライダーを右端までスワイプすると戦闘速度が速くなります。

こちらは完全な好みですが、呪文や斬撃などを使用した場合の演出をカットすることができます。

一気に広がる世界

ストーリークエスト「1-3とまどいの森」をクリアすると一気に世界が広がりますので、とまどいの森までクリアしてください。

最後に

次回は、「冒険者の証」編を予定しています。

そういえば、先日作成したコミュニティを見に来ていただいた方が数人いるようですが、いまだに参加者私一人・・・人望ないな、えび太さん。笑

DQMSL9周年
【DQMSL9周年】のmixiコミュニティ。2014年1月23日にリリースされたスマートフォン向けRPGドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(以下DQMSL)のコミュニティです。 2023年1月23日に9周年を迎えましたので、記念にコミ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました